飲食店

1: ばーど ★ 2018/01/15(月) 10:52:04.63 ID:CAP_USER9
 東京商工リサーチは、2017年の飲食業の倒産件数(速報値)が前年比19・2%増の762件だったとする調査結果をまとめた。14年以来、3年ぶりの750件超えとなった。仕入れ価格の高騰や人手不足による人件費増加などコスト増のほか、景気実感の乏しさを背景とした個人消費の鈍さが影響したとみられる。

 17年の負債総額は同23・7%増の416億6500万円と、2年連続の増加となった。負債10億円以上の大型倒産は前年と同じ4件だったが、同1億円以上5億円未満が同48・0%増の74件と大幅増となった。

 業種別では、日本料理、中華料理、フランス料理店などの専門料理店が、同13・4%増の203件。以下、食堂・レストランが同34・2%増の200件、居酒屋などの酒場・ビアホールが同35・2%増の115件となった。

 原因別では、販売不振が同17・7%増の618件と、全体の81・1%を占めた。

配信2018年01月14日
ニュースイッチ
https://newswitch.jp/p/11682

★1が立った時間 2018/01/14(日) 21:46:14.75
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515972709/

12: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 10:54:56.19 ID:bBtxoA5g0
>>1
不思議だなあ
どうしてなんだろうなあ
なんでこうなるんだろう

15: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 10:55:30.62 ID:jZSe5MRF0
>>12
好景気過ぎて違うことに投資してるだけだよ

498: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 12:21:58.84 ID:MrUt+ZAx0
>>12
消費行動が変わってるからでしょうね

522: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 12:24:18.74 ID:8xt3RZZV0
>>498
人手不足で原価(本来の意味)が上昇しているからだよ

32: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 10:59:27.93 ID:tEN1KBPe0
http://www.jfnet.or.jp/files/getujidata-2017-11.pdf

これ見ればわかるけど、ここ13か月大手はずっとプラス成長だからな。
食材や人件費の高騰と人手不足で、経営体力のない中小が経営危機に陥っているのだと思う。

>>1 の元ネタの

http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20180105_02.html

みても負債総額は減少傾向だから小さいところが潰れているのだろう。

73: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:09:39.87 ID:9i7cuFuy0
>>1 なぜ増えたかを分析しないリサーチ会社に存在価値は無い

98: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:13:09.33
>>1
安い人件費で回す事業モデルが崩壊してきただけだろ?
ちょうど今が転換期なんだよ
ある程度、倒産したら下層一般国民の平均所得も上がって景気が良くなるだろ

101: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:13:34.35 ID:NHw/ZlXA0
>>1の情報も数年単位の推移を見れば
倒産数が減少傾向の中で底打っただけ
だと分かるのに・・・
>
今何となく景気や就職や倒産件数が良いのは、安倍政権の『量的質的金融緩和』によって、
日銀が膨大な量の国債や大量の株を買いまくっているから。

しかし、そのため、金利が上昇→日銀が債務超過に陥る危険性がある。
日銀が債務超過→国民の負担増。

そのため、日銀はもう国債や株を買えなくなっている。

それで今何となく景気が良い状態は終わり、しかも2020年辺りから日本政府の債務が増えていく。

192: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:33:22.45 ID:/TS5RbEP0
>>1
経営者が無能

376: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 12:00:27.25 ID:gdsDRDmL0
>>1
::   |
::::   |
    |            お ・  おにぎり・・・
    |  ('A`)       で ・  できれば外食・・・
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄
  /

443: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 12:13:31.55 ID:r5KbvjSc0
>>1 
× 景気がよくなっているのに飲食業の倒産が増えている
○ 景気が悪くなっているので飲食業の倒産が増えている 

446: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 12:14:23.64 ID:R1SoJ+PQ0
>>443
富裕層の 景気がよくなっているのに飲食業の倒産が増えている

じゃね?

453: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 12:15:30.65 ID:JsB939slO
>>1
景気が悪くなってるからじゃね?

463: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 12:17:07.36 ID:STGK5vEx0
>>1
景気が良くなっていたら倒産しないよね

499: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 12:22:00.61 ID:XkgkqX+b0
>>1
だって人口右肩下がりだし

518: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 12:23:55.06 ID:1aheh0th0
>>1
都内だけど、昼も夜も行列で食べるの苦労するんですけど?

571: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 12:28:41.01 ID:Wd8BfxMk0
>>1
どちらかっつーと供給過多な気がする

572: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 12:28:46.32 ID:O5cv02nb0
>>1
消費税を別に支払わないといけないからなぁ。
いい加減税込表示で統一しろよ。

688: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 12:41:28.89 ID:NTo3PE5MO
>>1
個人消費に冷水ぶっかけた消費税増税のお陰様やん。

807: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 12:52:28.20 ID:x7PH/UVY0
>>1
集客力の無い店から潰れてく。
売り上げが景気頼みの美味くも安くも無い店はどんどん無くなった方がいいだろ。

2: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 10:52:41.67 ID:gYXkwQDq0
景気が良くなってないからだろ
アホかよ

79: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:10:29.37 ID:A/I4v08Z0
>>2
ミンス党時代に比べりゃ雲泥の差だけど
少なくともボーナスでるしバイトの奴らも確実に時給上がってるし

107: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:14:50.03 ID:l+BQcDna0
>>79
頭悪そう、バイトの類なんか
増税、インフレしてるから昇給分ペイだよ

680: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 12:40:24.92 ID:xDqbHhRw0
>>79
それ以上に税金で持ってかれるし利率も悪いから使える金が減ってんだよね

5: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 10:53:49.67 ID:21fhCLtK0
バカでもわかるよな
景気が悪くなってるから倒産が増える事くらい

6: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 10:53:52.87 ID:v0mBXJVz0
飲食店が多すぎる気もするぞ

482: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 12:19:46.28 ID:02zrWsup0
>>6
それな
田舎も飲食店だらけになってきた

7: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 10:54:09.83 ID:HVKh7m7l0
そして上がる消費税

10: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 10:54:49.17 ID:t0rR+hks0
昼食は、コンビニでパンとコーヒーか、おにぎりとお茶くらいだしな

11: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 10:54:53.45 ID:8vr/liNt0
これで景気がいいとかバブルを知らないんだな

30: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 10:59:10.44 ID:fJV70xss0
>>11
いいかげんバブルと比べるのやめなよ。
今の売り手市場で不景気だと騒いでるのってバブル脳のジジイじゃないの。

51: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:04:47.20 ID:PVSooGKT0
>>30
あべちゃんに本気で騙されてるのってマジでいるんだな

たくさんの爺が退職してるから
それよりも少ない若者が就職しやすいだけなんだけどな

その上、やめる爺はほとんどが正社員
一方、若者は非正規雇用も入れて計算されてるし

101: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:13:34.35 ID:NHw/ZlXA0
先スレ >>51 さんへ そして >>1 乙。
なんか・・・

世の中の景気が良くなってるのに
取り残された底辺の人が
少しでも景気が悪いかもしれないって情報があると
>
安倍政権がやっていることは、
中長期的に見ても、
『日本の労働者や国民を貧しくさせる』政策だ。

本来は、他の企業や国がマネ出来ない付加価値があるモノやサービス、
ビジネス・モデルを提案できる
新しい企業や産業を産み出す「成長戦略」などに心血を注ぐべきだ。

そうしないと、日本の企業は生き残って行くかもしれないが、
『多くの日本の労働者や国民は貧しくなって行く』、『焼き畑』されてしまうから。

・しかし、安倍政権には、めぼしい『成長戦略』がほとんど見当たらない。

*日本の企業を途上国の企業との競争で勝たせるために、
『日本の労働者の賃金を途上国の労働者並みに切り下げる』。

そうしないと、日本の企業は途上国の企業との競争で生き残れないから。

「『グローバル化』は、先進国と途上国の企業を競争をさせるので、
必然的に日本も含めた先進国の労働者の賃金は下落し、国民の生活水準は下落して行く。」
というところがグローバル化には本来ある。

そのグローバル化の負の性質を
『異次元の金融緩和』などで通貨安にして余計に加速させているのが、安倍政権なのだ。

『この政策の方向性を日本が継続して行けば』、
日本の労働者や国民が途上国並みに貧しくなるのは必然だ。

やっぱり本当は景気が悪かったんだって
信じ込もうとする感じがヤバイね
>
安倍政権の『量的質的金融緩和』により、円安にして輸入価格が上昇し、
日本の労働者や国民は貧しくなった。

株高は株などに投資する人出来る人は富裕層など一部の人だけなので、
一般の国民は潤わず、消費も伸びない。

そのため、第二安倍政権以降、一部の富裕層に富が極端に集中し、
富裕層と貧困・低所得者層との二極化は激しくなり、日本の中間層は消滅しつつある。

105: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:14:36.84 ID:fJV70xss0
>>51
若者の就職率が良いのがすべて。
未来は明るいよ。
それだと心のバランスが保てない人がいるのも知ってる。
あなたはあなたで頑張って。足引っ張らないで。

128: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:21:17.86 ID:o+97rILY0
>>115
実質賃金が減少してるから好景気じゃない → バブル崩壊後失業者が増えると共に実質賃金は増大をみせています

A 何故こうなるか? 景気後退と共に一番先に切られるのは若者などの低技能者。低賃金の若者が雇用されなくなると実質賃金は増大をみせます

エンゲル係数が悪化(増大)してるから好景気じゃない→バブル崩壊後失業者が増え企業倒産が相次ぐと共に良化(減少)を続けていま

142: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:24:55.74 ID:fJV70xss0
>>115
若者の就職率が全てだと言ったろう。
残念だけど若い時にそのチャンスもなかった人がいるのも知ってる。
もしあなたがそれに該当するなら若い時の経験がどれだけ大事か分かるでしょう。

752: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 12:47:49.98 ID:TyTEtkIO0
>>142
でも低賃金なんだよ
人口比率考えたら20代は今の倍は賃金もらえるようにしないと経済回らなくなる

205: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:35:17.76 ID:+CfZvxr80
>>115
あほすぎる
そのスレを示して景気と何の意味があることやら

景気がよいと格差がない、貧乏人がいないはひもづかない

130: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:21:51.34 ID:yEsyWCJj0
>>105
若い奴は低賃金で雇えるからな
さすがに団塊も完全リタイアしてただの人出不足だろ
そもそも年代別の人口が違いすぎるし

340: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:54:48.04 ID:iz42Txos0
>>105
そもそも今の二十代は人口が極端に減ってる世代だから就業者数で見たら全然大したことない
若年層の失業率低下はリーマンショックみたいな極端な不況除いたら2004年頃から一貫してる

110: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:15:31.66 ID:iyT1l6L+0
>>11
あれは異常だったって事はバブル知ってても言わないのかねぇ…

853: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 12:57:51.13 ID:EVHQx+Uf0
>>11
あのころより
今の方が裕福に暮らせてるわ

13: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 10:55:02.91 ID:Bc1ompq20
士農工商派遣ニート(ニートだけ違う説が濃厚) (・∀・)ニヤニヤ

14: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 10:55:08.96 ID:eQ0ofOKq0
景気がよくなって求人が増えてるんじゃなくて労働人口が減ってるから求人が増えてるんだろう

16: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 10:55:42.14 ID:o+97rILY0
エンゲル係数の嘘

よくエンゲル係数が増大しているから貧困化が進んでいる、景気が悪いと言われていますが完全な扇動です

日本の最盛期と呼ばれるバブル時代(1987-1991年2月)のエンゲル係数と
その後就職氷河期と呼ばれる世代を生み大企業倒産が相次いだ(1992-2001)のエンゲル係数を読み取ることで証明できます

エンゲル係数           崩壊時   不景気時期
1987 1988  1989 1990    1991    1992  1993  1994  1995  1996  1997 1998 1999 2000  2001
0.261 0.255 0.253 0.254    0.251    0.247 0.243  0.241  0.237  0.234 0.235 0.238 0.237 0.233 0.232
              ↑                                         ↑
  日経平均史上最高値39千                                  日経 13千
失業率    2.25  2.10     2.09         2.50        3.15           4.10           5.04          

日本経済再頂点において、エンゲル係数は上昇に転じ、バブル崩壊による失業率増大、大企業倒産、就職氷河期の到来と共に一貫して下げ続けてる

38: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:01:10.22 ID:o+97rILY0
>>16
実質賃金が減少してるから好景気じゃない → バブル崩壊後失業者が増えると共に実質賃金は増大をみせています

A 何故こうなるか? 景気後退と共に一番先に切られるのは若者などの低技能者。低賃金の若者が雇用されなくなると実質賃金は増大をみせます

エンゲル係数が悪化(増大)してるから好景気じゃない→バブル崩壊後失業者が増え企業倒産が相次ぐと共に良化(減少)を続けています


個人消費が減少しているから好景気じゃない→老齢人口比率は1990年 12.1% 2000年 17.4% 2016年 27.3% このような老人大国同じ消費を維持するのは不可能

86: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:11:07.78 ID:8xt3RZZV0
>>38
> 実質賃金が減少してるから好景気じゃない →
> バブル崩壊後失業者が増えると共に実質賃金は増大をみせています

失業者の減少=実質賃金の低下

って、いつでも成立するわけじゃないから
その時々で分析しないといけないよ

決めつけはいけない

97: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:13:06.04 ID:o+97rILY0
>>86
景気が変わる時逆方向に一旦動くと思うけど?

17: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 10:55:47.24 ID:SbsYgqbW0
景気が悪いのに生鮮食品の物価が上がってるからな。
レタス400円、キャベツ300円、白菜500円とか手が出ないだろ。

18: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 10:56:04.90 ID:rdCp9fC00
景気が良くなっている→店開業が乱立→淘汰され倒産

19: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 10:56:37.49 ID:UMKI1HIE0
ヒント: 自炊     あったり前田のクラッカー 古いか?

23: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 10:57:40.64 ID:Bc1ompq20
ガラパゴス諸島→自然淘汰適者生存 (・∀・)ニヤニヤ
外部から手が入っていない状態

26: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 10:58:24.97 ID:h9lC4Dls0
まあ好景気で人手不足倒産でしょ
景気がいいのも考えもの

27: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 10:58:48.03 ID:vh5QjZSm0
えええ
国民が食のエンタメ化でグルメや外食を楽しむようになったから
エンゲル係数が高くなったと政府が説明してたやんw

28: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 10:58:56.22 ID:NhF+D29O0
もう凄く安いか、高級で金持ち相手の店かしか残らないな。
中途半端な客層相手は淘汰される。
日本の収入構造と連動してる。

31: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 10:59:13.59 ID:9sWhlwIy0
大不況なんだよ

33: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 10:59:52.60 ID:jZSe5MRF0
>>31
君ねそれは風説の流布だよ

37: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:01:07.30 ID:KB6eOjpw0
>>33
事実だろ

81: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:10:39.15 ID:Ryrhc4iC0
>>37
日本人に寄生するザイニチ朝鮮人にはなw

34: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:00:53.21 ID:JEh0mlq/0
今は好景気、消費税増税が底辺の為だって真顔で言う人ってどんな人なんだろうなー
消費税増税して、借金を返済して法人税増税したあまりを社会福祉に回すのが底辺の為なんだってさー

法人税が高いから海外に企業が逃げるとか言ってるけどさ、だったらとっくの昔にシンガポール辺りに逃げてるっつーの

35: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:00:56.52 ID:L3hlNgIr0
政府は国と自治体合わせて約330万人いる公務員に「65歳完全定年制」を導入する方針を打ち出した。
「一億総活躍社会で公務員に働きがいを感じてもらうために、
再雇用ではなく定年を65歳に延長する」というのだ。
生涯賃金が4000万円ほど上積みされる計算



財源確保の為に庶民は生かさず殺さず搾取

36: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:01:07.25 ID:9i7cuFuy0
大抵のモノにレシピが在って素材も揃えられて外で食べるより自分好みに寄せられて美味しくて安い
ラーメンは中々再現が難しい

39: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:01:43.23 ID:r/oz6ygJ0
バイトが気軽に休み 辞める時代。
これじゃ黒字でも店を大手に売るしか手がない。

43: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:02:52.11 ID:KB6eOjpw0
>>39
皆勤手当5万も出せば休まない

41: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:02:41.17 ID:1DarcYgZ0
月間売上統計を出すようなチェーン店に客が流れているのは、貧困化の側面もあるのだろう。

42: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:02:48.01 ID:NhF+D29O0
中間層が貧しくなったからその層をターゲットにした多くの店は厳しくなるな。
高級店で金持ち客を掴んだ店かチェーンの安い店舗が残る。
日本は家賃も高いし屋台も無理なので安価な個人店は無理や

44: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:03:09.03 ID:Bc1ompq20
明日出勤してくれない?←用事あるので嫌です(きっぱり)(・∀・)ニヤニヤ

46: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:03:35.89 ID:Mv/GUUnn0
人件費増やすくらいなら倒産する中小企業が多いだけのこと
そんなところは倒産して正解

47: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:03:39.88 ID:jQGBc5kr0
介護事業者も

50: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:04:35.26 ID:Sl2SCzsV0
昇給なし、ボーナスなしの中小企業では
景気の良さが働き手に還元されてないからね

127: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:20:52.68 ID:yDClXlg+0
>>50
うん ボーナス50万とか無いとキツイだろうなぁ

数十年で数千万の違いは大きすぎ

55: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:05:20.25 ID:jfkCj9uR0
食い物屋は昔から潰れたり生まれたリ

野球選手引退後
芸能人も傍ら
飲食業手を出し
毎度お馴染の失敗
昔からだわ

56: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:05:23.95 ID:5xHELPYZ0
中小企業は役員報酬しかあがらないw

60: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:07:09.10 ID:xBp8UM7x0
景気上昇は印象操作だけじゃろ
団塊世代が退職して高齢化がぐいぐい進んでいけば、
就職率はアップして完全失業率は減るし、
介護関連でどんどん求人も出る
それをアベノミクスの功績だと信じてるバカはほんと救いがたい

67: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:09:02.65 ID:o+97rILY0
>>60
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGD11HAQ_S7A510C1MM8000/
上場企業、2期連続最高益へ

印象操作はお前らなんだよな

102: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:13:40.19 ID:PVSooGKT0
>>67
だから、こういう企業の社内留保で社会に還元しない企業が問題になってるんじゃないか。

108: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:14:50.49 ID:o+97rILY0
>>102
還元してないというのはあんたの思い込みにすぎないし企業にそんな義務はない
人手不足が何れ還元を促すようになる

114: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:17:07.47 ID:fW2r8RFO0
>>102
商品やサービスで社会貢献してその対価が利益や社員の生活保障という理屈はあるよ
他に何を還元しろというのか

61: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:07:10.84 ID:mZduTaM+0
飲食はレッドオーシャン市場だと習った。

62: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:07:52.33 ID:cKjSwnFX0
飲食店が倒産しまくる好景気とか聞いたことねーな

63: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:07:54.39 ID:JuqM7jAI0
老人が趣味でやってるような店が、高齢化で廃業しただけだろ。

65: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:08:32.07 ID:gYXkwQDq0
>>63
それは倒産とは言わないんじゃ

363: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:58:39.09 ID:JuqM7jAI0
>>65
倒産扱いの方が、税金とか有利だろ。

64: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:08:04.11 ID:iyHtPvWU0
個人店入るのためらう。

74: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:09:51.55 ID:Bc1ompq20
個人店を探して入ろう (・∀・)ニヤニヤ
カチンとくる県

75: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:09:56.50 ID:b8tyzJzy0
地方がドンドン廃墟から更地になっていくからな

76: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:10:05.81 ID:m05Ht6hF0
不景気じゃねーかw

84: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:11:00.47 ID:o+97rILY0
>>76
企業倒産件数   件数    負債額
2011(H23)年   12,734   3,592,920
2016(H28)年    8,446    2,006,119

566: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 12:28:26.06 ID:q5P+GgId0
>>84
それは企業の数がへったから倒産件数もへっただけ
不景気で開業資金がないので会社設立できないので倒産件数も少なくなったと言うだけ

77: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:10:16.72 ID:jTnwrj400
2018年、今年は去年に勝る好景気とそのうち政府がまた発表するんだろうな

78: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:10:21.92 ID:8aygu/B00
働いていない高齢者世帯が増え続けてるんだし
消費するわけないわな

80: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:10:38.89 ID:d6oZ1+bY0
個人消費が鈍い状態を、好景気とは呼ばない。

83: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:10:47.59 ID:G8IeghXs0
でも政府は好景気だから消費税も上げて、まだまだ物価も上げ足りないって言ってるんでしょ?
もう飲食業界って約束された死が待ってるんじゃないの

89: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:11:32.55 ID:YoGS0DpJO
上場企業って3600社ぐらいだろ
日本の企業数は400万こえてるんだが

90: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:11:40.01 ID:r/1NbkPD0
ビールとか酒とか飲まなくなったってことかな
飲食店の利益はそういうとこが主力だからな

151: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:27:00.94 ID:DeTBKV+F0
>>90
飲まなくなったは間違い
金がなく飲めなくなった人が大半

91: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:11:41.80 ID:WdNV7/dT0
誰も知らないような上場企業勤めの35歳だが、会社の業績は上がってると思う
給料も少し上がったけど、増税分と年金保険料の値上げを考えるとややマイナス
景気自体は上向いてるのかもしれないけど一般人が実感する程でもないってか寧ろ可処分所得が減ってる分
悪く感じるな
外食なんて最初に削るところだから仕方ないな
そもそも出来ては潰れの業種なのでなんとも言えないけどな

93: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:11:57.25 ID:Rh405/Zt0
飲食業界は別に必要ないからな
クソみたいな賃金・労働環境のところはどんどん潰れていいよ
まともなところだけ残ったら

94: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:12:03.63 ID:xJ6UY6iU0
外食文化研究所のようなクソ業者がいると分かったから

95: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:12:34.65 ID:lpCP7zEN0
外食できる程に裕福な公務員や大企業勤務者は
政府の朝活推奨で夕方はサッサと帰るし
社員食堂が充実していて昼に外で食わないし
社内コンビニまであるし
そりゃ飲食店潰れるよw

99: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:13:19.65 ID:SaARSXzl0
倒産も多いが起業も多い業界
昔からそう
今更って感じ
飲食店は3か月やってダメならそこから何やってもダメと言われる

103: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:14:08.42 ID:r/1NbkPD0
あと、銀行が従来は業績悪化企業に対して融資返済を猶予したり支援してたけど
これから先はそういう支援もしなくなってきてるから
本来はもっと前に潰れてたけど延命できてたっていう企業の倒産が増えてくるだろうね

104: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:14:22.78 ID:8aygu/B00
年金世帯に景気とか聞いても
デフレじゃないと厳しいとしか言わんだろう

106: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:14:47.21 ID:143WzvJ00
誰でも安直に始められるのが飲食業
3年続くのは2割くらい?

109: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:15:15.65 ID:1p1Yilay0
レベルの低い店員しか雇わない店は潰れる

125: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:20:36.76 ID:tEN1KBPe0
>>109
そうそう、経営者や店長やバイトリーダーがアホだと人がどんどんやめるし、その穴を埋めるのと新しい人を雇って育てるのでますます忙しくなり店はどんどん衰退していくよな。
バイトで回しているような店は口コミで一度悪評がたつと1-2年はどうにもならんよ。

113: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:16:12.30 ID:3SmeRIe30
老人福祉に金を奪われるから
可処分所得は減るばかり

122: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:19:51.65 ID:Qc93m9ja0
>>113
家族が面倒を見ないから介護保険にかかる金が増えるんだが

126: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:20:42.28 ID:pFI/ME7V0
>>113
老人に使うカネだって増えてるなら経済は良くなる
はずです。

116: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:18:42.20 ID:Nvb9gXsB0
飲食はブラックオーシャン

121: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:19:36.89 ID:uslP8ndS0
これ
マジでアカンやつやろ?
日本は良くない舵取りされてんじゃねえか?
数字と実体経済の温度差ってのは致命的だろ?

129: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:21:40.31 ID:8xt3RZZV0
>>121
少子高齢化の人手不足で潰れているだけだから
好景気で倒産が増えるのは当然なんだが...

134: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:22:55.75 ID:miQ6U/kC0
>>129
また謎理論をww

136: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:23:55.00 ID:o+97rILY0
>>134
企業倒産件数   件数    負債額
2011(H23)年   12,734   3,592,920
2016(H28)年    8,446    2,006,119
全体は減ってるから問題ないんだが?

149: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:26:36.19 ID:8xt3RZZV0
>>136
> 全体は減ってるから問題ないんだが?

いや、少しだが全体も増える傾向に向かいつつある
http://or2.mobi/data/img/191183.png

ただ、倒産数自体が
「景気がいいから減少」「不景気だから増加」
という単純な指数じゃない

894: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 13:02:45.54 ID:Q12lTArE0
>>136
> 2017年の飲食業の倒産件数(速報値)が前年比19・2%増の762件
> 17年の負債総額は同23・7%増の416億6500万円と、2年連続の増加
そんな前と比較するんじゃなくて「景気が良くなっているのにこの悪化」について説明して

124: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:20:21.73 ID:7uedj1gc0
はなまさで厚さ2.5センチのロース肉300円で買って自分でとんかつを揚げたら
人生で一番うまいとんかつが揚がった。
味的には都内で1800円クラスだろう

132: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:22:17.46 ID:G8IeghXs0
まあ年金暮らしのお年寄りは好景気と言われても収入は増えないし
バブル超えの好景気と言われようが若手社員の給料は年齢的に高くはないし
働き盛りの氷河期は生活するのが精一杯の層も多いし

133: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:22:23.93 ID:letVsGKT0
スーパーの惣菜も値引きしても売れてない。下手すりゃ昼から値引き。
買うのはブルジョワと情弱だけか。

135: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:23:37.57 ID:1CqHUZqo0
景気がよくなってるのは上級国民だけだから飲食業とかは関係ない

138: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:24:21.63 ID:r/1NbkPD0
昔は収入も多かったんだけどその分休日もなく働いてたんだよな
いまは週休2日とか有休とかで働かなくなっただけで

使いつぶしのブラックはダメだけど、
収入増やしたいなら働かなきゃって基本の考えが日本人からなくなった気がするよ

146: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:25:55.18 ID:u/UUZwIv0
>>138
逆だろう
休みが減って飲食へ行くのも減った

158: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:28:10.61 ID:r/1NbkPD0
>>146
昔は土日も休まず働いてたんだから今は休み増えてるだろ
24時間戦えますか?を地で行ってたんだぜ、バブルのころまでは

168: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:29:46.38 ID:u/UUZwIv0
>>158
認識が古すぎる
休みなんて増えてないよ

169: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:29:52.02 ID:9i7cuFuy0
>>158 戦中戦後生まれの人達は月の残業2-300時間当たり前って話聞いたな

161: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:28:41.13 ID:plltZKbb0
>>138
適当な事言ってんじゃねえよ
今は働いても収入は増えない時代だ
クズが管理する時代なんだよ
収入を増やすにはとっとと管理者に死んでもらう事
それが正規ルートだ

172: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:30:07.91 ID:r/1NbkPD0
>>161
人手不足ってことは今いる人材がまだ働ける余地があるってことだ
もっと働けよ

179: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:31:28.88 ID:8xt3RZZV0
>>172
もー余地はねーだろ
宅配業界をみてみろよ

次は飲食業界だよ

140: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:24:33.13 ID:u/UUZwIv0
飲食は客減ったな
スーパーで買って食べる方が増えた

141: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:24:46.06 ID:plltZKbb0
もっと潰せ
それが日本を盛り上げる祭りだ

143: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:25:22.94 ID:3XV3Ttex0
飲食なんてそんなもんだろ
もともとの計画性がアレなとこもあるし

147: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:25:55.43 ID:99oEnzG80
数年前マスコミが持ち上げてたチカラめし、ステーキけん
といったチェーン店もだいぶ消えたな

150: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:26:52.51 ID:plltZKbb0
派遣や契約社員がいくら増えたって景気は良くならない
社長以外は全員派遣
こういう時代が来てもいいころだ

153: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:27:11.99 ID:WdX48q320
トリクルダウンまだー?

159: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:28:13.98 ID:DeTBKV+F0
>>153
そんなの待ってたら餓死しちゃうよ

170: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:29:57.86 ID:NHw/ZlXA0
>>153

トリクルダウンのエビデンスは無い。

『竹中平蔵氏も朝まで生テレビで否定』。

154: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:27:13.20 ID:YSfRLOL60
ラーメンでさえ 800円とか当たり前
ワンコインでたべらない


給料30年前のバブル期より 低くなってる
ムリでしょ ぼったくりでしょう

167: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:29:45.63 ID:5TlVy4M10
>>154
割りとマジで平均でじゃなくお前の給料が30年前より
安くなってたらお前が余程の無能って事だぞ?
30年前20代なら平均年収350万とかで今50代なら平均で500万越える
からな。

155: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:27:14.83 ID:5TlVy4M10
そりゃカネがあればワンコイン定食食わないからな。

162: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:29:01.89 ID:+MpIg4K30
>>155
ワンコインなだけまし
俺はいつもお昼は100円のおにぎり2個と、夜はスーパーの半額弁当だ
おかげで身長178あるのに体重は50キロ台だ…

175: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:30:29.31 ID:G8IeghXs0
>>162
他を削って食費に少しは回せよ…
健康は一度失ったらお金じゃ買えないぞ?

183: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:32:02.71 ID:7uedj1gc0
>>162
178せんちなんてうらやましい
しかも痩せてて体型的に最高じゃないか
おれなんか170ちょっとだ

184: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:32:05.12 ID:tEN1KBPe0
>>162
その身長でその体重はどう考えても病気だろ。
早く病院に行ったほうがいいぞ

157: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:27:50.63 ID:74k7i0jk0
昨日ガストに行きました、高いところはアホらしくて行く気にならない

160: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:28:18.81 ID:FOj5bDnc0
つぶれてもおかしくない営業を続けさせてくれた
景気の調整役だった派遣やバイトのみなさんに感謝しないとな
時給が少しだけ上がってコストプッシュで潰れた。下流はそういうもの
上流は蓄財ばっかりしてるけど

166: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:29:41.25 ID:sayCn2q00
そりゃ実質賃金も個人消費が右肩下がりだからな
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-63-a6/ryo_seadriver/folder/1574234/84/64435584/img_9

これほどモノが売れない好景気ははじめてだと揶揄されるわけだw

234: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:40:17.88 ID:GDOHtrg90
>>166
お前が負け組なのは良く解ったよ。
仕事探しな。

171: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:29:58.17 ID:NhF+D29O0
個人店の飲食店が無くなったら活気が無くなるだろうなあ。
地方はどんどん淘汰されてるし。
スーパーと同じで大型店しか残らない国になるわな。

258: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:43:54.58 ID:NHw/ZlXA0
>>171
地方はどんどん淘汰されてるし。
>
地方が不況や衰退する危険性がある。

・安倍政権の『量的質的金融緩和』によって、
銀行など金融機関の国債を日銀は買いまくった。

その代わりに日銀は膨大な資金を銀行など金融機関に流し込んだ。

このため、金融機関同士の資金の貸し借りが無くなり、金利が付かなくなり、
資金不足になりがちだった大都市の銀行などに貸し付けて「利ざや」を稼いでいた
『地方の銀行など金融機関の経営が特に悪化』している。

「安倍政権の『量的質的金融緩和』の被害者は、
実は地方の銀行など金融機関」なのだ。

*地方の金融機関の経営が悪化すると、地方の経済が悪化し、倒産やリストラも増える。

だから「安倍政権の『量的質的金融緩和』の被害者は、
実は地方の企業であり、人たちなのだ。」

そして、今後安倍政権の『量的質的金融緩和』の被害や後遺症が、
特に地方で強く出て来る危険性がある。

283: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:47:12.41 ID:XW2Op3nS0
>>258
田舎の町には外食すら無いのに、、

310: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:50:11.46 ID:cv/H5eQL0
>>283
田舎に出してみ
もうそうそう見ないレベルのクレーマーが殆どだから
なんっにもない上に不平不満の塊だから
言いたい放題なんてもんじゃない

319: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:51:17.47 ID:XW2Op3nS0
>>310
人工密集してない所に店を出す意味がないよ

344: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:55:45.86 ID:hWwMD8Jw0
>>319
近所で100人ほど働いていた工場が閉鎖しただけで、周辺にあった喫茶店が二つ潰れた
人がいてこそだとつくづく実感した

534: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 12:25:20.79 ID:NhF+D29O0
>>258
ありがとう。その通りだな。
地方は既に厳しい

174: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:30:19.71 ID:iz42Txos0
消費の落ち込む好景気とか
下痢大本営の嘘垂れ流しの矛盾が露になっただけだろ
倒産件数は中小金融円滑化の貸出サイクル終わって増加に転じて、休業廃業件数は過去最高で

176: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:30:38.52 ID:1pSu4vfc0
景気がよくなっても底辺のおまえらには恩恵なんて無いから
バブルの時だってそうだった

180: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:31:34.58 ID:IudZOmPl0
まともな給料と休みを与えたらやってけない業界ってのが分かっただけ。
ちゃんと分かったんだから、今後はおとなしく家族経営のこじんまりとした定食屋や居酒屋、バーだけにしておけ。

185: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:32:10.57 ID:0L6uKJXg0
プレミアムフライデーが失敗したという動かぬ証拠

187: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:32:27.43 ID:WNs/d0uJ0
月月火水木金金

188: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:32:44.68 ID:TCclPK6i0
退職して金と時間を持て余した団塊が
自分よがりのしょうもないカフェとか
開店し過ぎたんだろ

190: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:33:04.85 ID:KCvc1G/I0
単純に供給過多と人手不足では。

208: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:35:39.96 ID:u/UUZwIv0
>>190
そうだろうね
特にチェーン店は減ってる
その辺は畳むの早いからな

219: 名無しさん@1周年 2018/01/15(月) 11:37:44.49 ID:5CaPO4HUO
>>190
労働者の待遇改善を強いて飲食企業の選別を行えば過剰供給も落ち着くな